

ー 風、土、食べもの ー
食の活動



2019年春、なごや環境大学ゼミナールにて
「おばあちゃんの知恵から学ぼう、食から始まるシンプル暮らし術」
がスタートしました!
【 薬膳 × おばあちゃんの知恵 = 養生ごはん】
としてこれまでも活動してきましたが、
その続きを、ぜひ共感いただける皆さまと深めていきたいと
思っています。関心をお持ちの方はぜひご参加ください^^
*「特集・なごやエコ最前線」にて紹介いただきました!
活動への想いやきっかけなども綴られています →★
・・・・・
(なごや環境大学サイト(★)より一部抜粋)
<目的・概要>
「食べ切れない野菜を干して保存食にする」「竹の皮でおにぎりを包む」など、食に関するおばあちゃんの知恵はたくさんありますが、地域性に乏しかったり、核家族化が進みなかなか伝承されていなかったりするのが現実です。 こうした食から始まるシンプルな暮らし術を学び伝えていくことは、
昨今課題になっている食品ロスや包装容器・ごみの削減にもつながります。
食やおばあちゃんの知恵に関心のある方は、ぜひ一緒に活動しませんか?
・・・・・
おばあちゃんの知恵から学ぼう
食から始まるシンプル暮らし術 2019.3~
2019年度の活動をまとめた冊子(全36ページ)
が完成しました!
「おばあちゃんの食の知恵に関心がある」
「ゼミに参加してみたい」
という方は概要版(20ページ)をご覧ください。
(画像をクリックすると中身が開きます)
<2020年度のゼミ> new!
2020年の第1回ゼミについて
4月中旬に開催予定でしたが、新型コロナウィルスの現状を踏まえて
開催を延期することにいたしました。
事態が終息し開催時期が決まりましたら、またお知らせします。
*参加をご希望の方は、お名前とご連絡先(電話・メール・住所)、参加希望日、
「参加しようと思ったきっかけ/やってみたいこと」などをお書きの上、
「fudo.nagoya@gmail.com」までご連絡ください。
追って詳細をご案内します(会場の都合により、定員になり次第締め切ります)。
